SMART Board(スマートボード)の価格とプラン
スマートボード会議室液晶ディスプレイタイプの価格
他の電子黒板にない次の特徴を持つスマートボードの価格です。
1.今お使いのホワイトボードと同じ感覚で使える直感的操作性
2. 会議専用ソフトMeeting Proが付属
モデル | 仕様 | 標準価格(円) |
SBID-MX265-V2-PW | 2ペン付65インチ 壁掛けタイプ Meetin Pro 1ライセンス、3年間ソフトアップグレード権+ハードウェア先出交換対応権付 |
900,000 |
SBID-MX265-V2-PW+FS-JP | 同上 日本製スタンド付 | 1,080,000 |
SBID-MX275-V2-PW | 2ペン付75インチ 壁掛けタイプ Meetin Pro 1ライセンス、3年間ソフトアップグレード権+ハードウェア先出交換対応権付 |
1,040,000 |
SBID-MX275-V2-PW+FS-jp | 同上 日本製スタンド付 | 1,220,000 |
SBID-7275P | 4ペン付75インチ壁掛けタイプ Meetin Pro 1ライセンス、3年間ソフトアップグレード権+ハードウェア先出交換対応権付 |
1,780,000 |
SBID-7275P+FS-jp | 同上 日本製スタンド付 | 1,690,000 |
年間ハードウェア・ソフトウェアサポート 60.000円
スマートボード液晶ディスプレイタイプ
2ペン付MX-V2-Pro heroシリーズ
赤黒の2色ペンが付属
SBID-MX265-V2-PW2ペン付65㌅
赤黒の2ペンと指(ポインタ)と手の平(大白板けし)、手の峰(中白板けし)を自動認識して直感的な操作を実現しています。
65㌅のSBID-MX265-V2-PWと75㌅のSBID-MX275-V2-PWをラインナップ。
スマートボード直感的操作性の集大成
4ペン付SBID-7275P
赤黒青緑の4ペンと白板けしが付属
SBID-7275P 4ペン付75㌅
赤黒青緑の4ペンと指と白板けし(大白板けし)、手の峰(中白板けし)、ペンのお尻(小白板けし)を自動認識して直感的な操作を実現しています。サイズは75㌅です。
スマートボードの特長動画紹介
1.電子黒板とは@会議/特長
会議における電子黒板の役割を説明しています。それは、白板とスクリーンと議事録の統合です。
スマートボードの他社電子黒板にない特長、直感的操作、他のソフトとの連携、無限大のボード、マルチモニタ機能を紹介している動画です。
2.ホワイトボードと同じ感覚で使える
従来の電子黒板でネックになっていた電子ペンによる複雑なファンクションパッドの操作を一切排除した自然な操作をご確認ください。しかも、指によるタブレットポインター、赤・黒・緑・青の4色ペンや大・中・小の消しゴムの自動認識も行い、従来のホワイトボードと同等の操作感を実現します。
3.IQ機能 ワイガヤ促進機能
思い立った時に簡単に白板を使って議論(ワイガヤ)がしたいというご要望に応えて標準装備しました、PCレスで利用可能です。
(1)ホワイトボード機能
・ペンを取ればすぐ使えます
・スマートボードの直感的操作はそのまま
・板面は、スマホでワンタッチ保管
・保管した板面で議論再開可能
・板面を同時にスマホ、タブレットで共有
(2)スマホ、タブレット画面をスマートボードに
スマホ、タブレットやPCの画面を簡単にケーブルレスで表示
Airplay/Google Cast、WIN Mirror Cast対応
・勿論手書きコメント、保管可能
メーカハードウェア保守(センドバック保守)期間
-
製品 保証期間 備考 スマートボード 3年 その他周辺機器(スタンド等) 1年
障害部位の特定やサイトサポート(取り外し取付作業等)を含むハードウエア年間保守契約もあります、ご相談ください。ハードウエア
スマートボードWEB会議
オンプレミス(インハウス)の価格
オンプレミス型の価格
ブリジットソフトウェアを企業内(インハウス)に配置することで、セキュリティを確保できます。またクラウド型と連携することで他企業と接続することも可能です。スマートボードはなくても運用可能です。
企業のグローバル展開に対応した拡張性
企業はスマートボード会議をグローバルに拡張するためにブリジット「サーバ連携機能」という大きな特長を利用できます。企業は業態拡大にともないブリジットサーバを適宜、追加設置するだけで拡張が可能です。サーバ連携機能は複数のブリジットサーバを連携(接続)して仮想的に1台のブリジットサーバとして稼働させる機能です。クライアント接続時に最も処理の速い(CPU・回線負荷など)サーバに自動的に接続されるので結果的に負荷分散を実現します。
費用 | ||||
オンプレミス型 |
導入形態 | ユーザ数 | ライセンス費用(円) (設置費用込み) |
年間保守費(円) |
P-SCC 25 |
ライセンス購入 | 25名 |
1,850,000 |
110,000 |
P-SCC 500 |
ライセンス購入 | 500名 |
3,000,000 | 180,000 |
P-SCC Upgrade | ライセンス購入 | 25→500 | 1,900,000 |
180,000 |
1.オンプレミス型は企業内のサーバにブリジットを設置するサービスです。
2.ブリジット稼働サーバのハードウエアの用意と運用はお客様でおこなっていただきます。
3.社外接続を行う場合はサーバを非武装地帯(DMZ)に設置するかクラウドサービス型との連携を行う必要があります。
(連携費用についてはご相談ください)
4.簡単なブリジットサーバーの扱い説明は含まれています。
5.ユーザ数は同時使用ユーザ数ですので。P-SCC 500であればユーザ数は500ですから2人でのWEB会議であれば250会議同時に開催できます。
6.2年目以降ソフトのバージョンアップは別途お見積りです。
ご注意:本ページの価格は改訂されている場合があります。正確には弊社までお問い合わせをお願い申し上げます。